2025年6月25日(水)放送
パナソニックホームズ(株)の田口さんに出演していただきました。
『住宅取得における保証の大切さ』についてお話しいただきました。

- 保証の大切さ
建物は完成したら終わりではありません。
大切なお住まいの資産価値を維持し、長く快適にお過ごしいただくためには「保証」はとても大切です。
新築住宅は、法律で10年間の保証が義務付けられています。
その上で、各住宅メーカーが独自の保証制度を設けており、内容もそれぞれ違います。
長期保証システムをはじめとする、充実のメンテナンスサポートや信頼に応える保証制度は、お客さまの長く続く安心と満足に繋がります。
詳しい保証内容は各住宅メーカーにお問い合わせください。
- 保証内容の大切さ
建築資材の高騰や住宅に求められる性能基準の上昇により、以前よりも建築費用が高くなっています。
そのため、今まではローンの支払い期間は最長でも30年から35年という期間が多かったのですが、毎月の返済額の負担を抑えるため最近では40年から50年と、より長期の期間でローンを返済していくケースも増えています。
支払期間以上に住宅が残り、もし何か不具合があった場合の保証内容がより大切になります。
その為には、40年、50年先も信頼できる会社を選ぶことも大切なポイントになります。
- 資産価値に繋げる
住宅の保証内容次第で、資産価値へ繋がっていきます。
例えば、建物をお子様などに継承する場合、またはライフスタイルの変化により住み替えが必要になった場合でも、建物の保証が継続すれば将来的な資産価値へと繋がります。
ぜひ家を建てることをゴールとせず、その後も住み続けることをイメージして、保証内容についてもしっかりと考えていただければと思います。
- 最終回の挨拶
1月にスタートしたこのコーナーも本日が最終回です。
香川県住宅メーカー協議会から、家づくりに関する最新情報や気を付けたいポイントだけでなく、香川県住宅メーカー協議会とタッグを組み豊かで快適な住まいづくりをサポートしている様々な企業の方にご登場いただき、最新の住宅設備やお金のことまで幅広く教えていただきました。
マイホームをご検討中の方、そしてこれからマイホームを建てるかもしれない方、ぜひ様々な面で安心の大手住宅メーカーで組織された香川県住宅メーカー協議会の加盟7社にまずは一度、ご相談してみてください。
- おかぴ今日の「住まいるポイント」
『50年・60年先をイメージして保証を考えよう』