香川県住宅メーカー協議会 FM香川コーナー番組

FM香川 毎週水曜日 17時30分頃から「JOY-U CLUB」内のコーナー番組

香川県住宅メーカー協議会presents 『GOOD HOUSE!GOOD LIFE!』

このコーナーでは、『住まいが快適ならもっと人生は豊かになる!』をキーワードに、新築からリフォーム、そしてお金のことまで、未来ある暮らし・住まいをご提案していきます。

2025年5月28日(水)放送

ミサワホーム四国(株)の村部さんに出演していただきました。

『住宅を建てる際の土地購入のポイント』についてお話しいただきました。

家を建てるための土地購入について

お客さまによっては、土地を契約してから住宅メーカーに間取りの相談をされるケースがありますが、実はこのケースでは失敗することがあります。
土地にはそれぞれエリアや立地により、建築に関しての法規制や諸条件があり、それをクリアする希望の建物の広さや間取りをイメージしておかないと、実際に間取りの提案をされた際に希望の計画ができないことがあります。
また資金計画についても、土地と建物を含めた全体の概要が把握できていないと、土地に予算をかけすぎてしまい、理想の家が建てられなかったというケースもあります。
土地と建物、両方セットで考えることが大切です。

土地購入で失敗しない為には

「理想の間取りが、予算内で計画できることが、土地の契約前にある程度分かっていること」が重要です。
土地選びのパートナーとして、不動産屋さんだけではなく住宅メーカーにも早めにご相談いただくことをお勧めしています。
土地探しイコール不動産屋さんといったイメージですが、理想の住まいを叶えるためには、住宅メーカーへも同時に相談することが大切です。
ぜひ、土地と建物セットで考えるということを覚えておいてください。

土地選びのポイント【5大環境】

①公園や景観などの自然環境
②電車やバスなどの公共交通機関の交通環境
③学校や文化施設などの教育環境
④病院などの医療環境
⑤スーパーなどの買物環境
重視される環境は人によって様々です。

最近ではいろんな災害等をふまえて、洪水・津波・土砂災害などの災害予測がどうかというハザード環境も重視される方が増えてきています。
災害のリスクが高いエリアでの建築だと、国や自治体の補助金等が対象外になったり、住宅ローンが借りられないといった場合もあります。
ハザード環境に関しては、各自治体のホームページに予想マップ等が掲載されていますので、参考にしていただければと思います。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kikikanri/hazardmap/ichiran.html

土地選びのご相談

理想の建物を建てて、安心して暮らしていける土地に出会うための土地選びのご相談は、香川県住宅メーカー協議会加盟の住友林業、セキスイハイム東四国、積水ハウス、大和ハウス工業、パナソニックホームズ、ミサワホーム四国、三井ホームの7社へ。

おかぴ今日の「住まいるポイント」

『土地選びは 家づくりとセットで考えよう』

    pagetop